
皆さん、こんにちは!
セールスの学校、村川 なのかです。
例のランニングのおかげで、順調に筋肉繊維が崩壊しております。
さて。本日、佐藤講師が担当する渋谷クラスはDAY7でした。
はい、恒例の「突然ですが。」のコーナー!(ぱちぱち)
皆さまは、男女によって、響きやすい話し方に
違いがあるということをご存知ですか?
それではここで、クイズです!
下記の2つの自己紹介のうち、
どちらが男性向きで、どちらが女性向きでしょうか。
A. 「はじめまして。株式会社セールスの学校、村川なのかです。
弊社は、新入社員のためのビジネススキル研修を行う会社です。
私は、新入社員研修の運営と、研修を担当しております。
社会人として必須のスキルを、体感型のワークで実践的に学ぶことができるのが
弊社の研修の特徴です。
新入社員研修は今年度で4期目になり、
2000名を超える方々にご受講頂いております。
よろしくお願いいたします。」
B. 「初めまして。株式会社セールスの学校、村川なのかです。
弊社は新入社員研修を行う教育会社でして、
私は研修の運営と営業を担当しております。
趣味は、ジョギングをすることです。
最近、同期と一緒に東京タワーまで往復10キロ走りました。
筋肉痛で体が悲鳴を上げています。
ですが、本日も元気いっぱい頑張りますのでよろしくお願いいたします。」
Aは、具体的な数字なども入っていて、しっかりとした印象を受けますよね。
Bは、ちょっとお茶目なところもあって、親しみやすい印象を受けますよね。
そうです!
Aが男性向けの自己紹介、Bが女性向けの自己紹介です。
男女のコミュニケーションの違いとして、
男性は
・ 物や事、数字や理論を好む。
・ 初対面では、信頼性を重要視する。
女性は・・・
・ 人や情緒、愛らしいものや感情を好む。
・ 初対面では、親和性を重要視する。
ということが挙げられます。
男女に合わせて自己紹介や提案の仕方を変えてみると、
今までと違った手ごたえを得られるかもしれません。