
こんにちは。
セールスの学校仲村です。
本日は五反田にてリーダー育成研修が開催されました。
今回の講義は適切な指導についてです。
突然ではありますが、部下の成長を支援するためには何が必要だと思いますか?
方法の一つとして、定期的な面談があります。
部下と行う面談は、部下の向かうべき目標、指標を示し、
モチベーションを高め、生産性を上げることが目的です。
ですが、多くのケースで面談がうまく機能していないことがあります。
上司が無謀な目標を与えてしまったり、アドバイスが叱責になってしまったりして、
部下のモチベーションを下げてしまうケースがあるのです。
結果、モチベーションが下がり、生産性が低くなってしまったり、
部下が辞めてしまったりするのです。
そこで、面談をうまく機能させるための、
面談時に気をつけておくべき点と、面談の際に活用できるスキルを学んで頂きました。
本日の講義では、プロファイリングを用いたアドバイスの出し方や、
アドバイス時に抑えておきたい適切なフィードバック方法について学び、ワークを行って頂きました。
ワークは、複数のシーンを用意して、
上司役、部下役に分かれてて頂き、面談時の部下の心情を理解して頂きました。
研修では、スキルを学ぶだけではなく
様々な状況下で活用・応用できるようワークを取り入れております。
本日受講された皆様も、講義で学んだこと、気づいたことを現場に帰って是非実践して頂ければと思います。
次回も多くの学びがあります。
私自身も楽しみにしております。