
みなさん、こんにちは!
セールスの学校 定作です。
昨日は京都にいました。
京都では「祇園祭り」で毎日賑っているそうです♪
浴衣の方や観光客の方を多く見かけました。
私も祇園祭り行きたい~~
夏といえばお祭りですよね!?
今年はどこのお祭り行けるかな~~
お話を戻しまして、
京都にて新入社員研修を開催しています。
今回で、8回目。
今回の内容の中でもすぐに実践できる
「文章力」についてお伝えします。
それは、
「コピーライティング スキル」 です。
今までで一番思い出深い出来事を自由に書いてみましょう。
と言われると恐らくみなさんこのような書き方になる方が多いのではないでしょうか。
はじめは初戦敗退から始まりました。
あんなに期待されていたのに・・・。
私は小1のころからずっと剣道を続けており、中3になった時には周囲からすごい期待をされていました。
それがこの結果です。
それからというもの、毎日吐くまで稽古を続けていき、最後は 県3位になれた。
その経験は、今でも自分を支えてくれるほどに嬉しかったです。
この文章でも十分伝わるかもしれません。
しかし、ちょっとした工夫で、よりその状況が相手に伝わるように書くことができます。
それは、
- 結論から入ることが大切
- 主語 + 述語。主語 + 感情。
- センテンスを短くする
たったこの3つです。
この3つを意識して文章を作ります。
すると、先ほどよりもグッと伝わる文章が書けてしまいます。
その時僕は泣いた。
最後の夏の大会、3位に入ったからだ。
2003年8月岐阜県関市、ひどい暑い日だった。
坊主頭ばかりの体育館、その中央に僕は立った。
始まりも涙からだった。
小1から剣道を始め、中3の頃には期待のエースだった。
なのに初戦で負けた。あんなに期待されていたのに・・・。
それからは毎日泣いた。泣くまで竹刀を振った。
そして最後の大会、僕は県3位になったのだ。
この経験は、今でも僕を支えてくれている。
文章、言葉って不思議です。
どのタイミングでどんな言葉使うか、そして言葉の組み合わせ方でガラリと伝わる度合いが変わってきます。
もし、文章書くのが苦手な方がいれば、この3つのポイントで文章作ってみてください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。