社員研修はどのような種類がある?

2021.01.14

社員研修はどのような種類がある?

社員研修には様々な種類があり、どれを選択するのかによって学べることが大きく変わるため、効果的なものを選択する必要があります。ただ研修と名のつくものを選択すれば必ずしも良い結果が得られると限らないため、具体的な社員研修の種類と目的などについてご紹介しましょう。

■社員研修の種類【階層別】

社員研修後、代表的なものの特徴をご紹介します。

新入社員研修

新しく入社してきた新人を対象とした研修です。将来的に会社を支えてくれるような人材を育成するために重要な役割を持っており、研修の中でも最も代表的だといえるでしょう。
基本的なビジネスマナーに関することから業務上必要になるスキルまで幅広く学びます。また、中途採用の場合は基本的なマナーを身につけていることが多いため、実際に仕事中に必要になるスキルを身につけるための研修が基本です。

若手社員研修

入試や1年目から3年目くらいの若手社員を対象としたものです。入社1年目頃になればただ言われた仕事を行うのではなく、自ら考えて積極的に動く力が求められます。
また、入社3年目ほどの社員に対してはキャリア研修を行い、それぞれの適性を伸ばすのも効果的だといえるでしょう。現場リーダー研修を実践する企業も多いです。

中堅社員研修

入社3年目以降、または4年目以降であり、なおかつ基本的に役職についていない社員が対象となる研修です。自分自身に与えられている業務を確実に遂行するのはもちろんのこと、新入社員や若手社員と協力し、コミュニケーションをとりながら目標を達成するための力を身につける必要があります。

経験を活かし、周りをリードしていける存在になるためのメンター研修や、フォロワーシップなどの研修が基本です。

リーダー研修

周囲のメンバーをしっかり牽引できるようなリーダーになるための研修です。責任感を身につけるだけでなく、どのように動けば良いのか、どうメンバーを導けば良いのかに関する知識を得る目的もあります。

経営者研修

社長や経営者を対象とした研修で、より良い会社作りのために必要になる知識を学びます。経営分析をする方法や、戦略に関する研修、より多くの人に伝わるプレゼンテーション能力を磨くなどの内容が代表的です。

■社員研修の種類【目的別】

社員研修の種類

目的に合わせて研修テーマを設定することにより、効果的な研修を行うことができます。以下のようなものが代表的です。

ビジネスマナー

社会人としての基本ともいえるマナーを学びます。身だしなみはもちろんのこと、挨拶やお辞儀の仕方、名刺交換の方法や来客対応など、様々なものが含まれる研修です。
特に新卒の新入社員は学生としての意識が高い傾向が強く、それを社会人としての意識に切り替えていくために効果を発揮します。

コミュニケーション

仕事を円滑に進める上でなくてはならないコミュニケーション能力を高めるための研修です。社内の人間関係が良好とはいえない場合や、うまくコミュニケーションが取れていないことが原因と考えられるミスなどが発生している場合にも選択しましょう。話の仕方や、聞き方を学ぶことができます。

営業

企業にとって営業成績は非常に重要なものであり、営業成績が悪い場合や、新しい方法を取り入れていきたいと考えた時に効果的なのが営業研修です。
ただ感覚で営業をするのではなく、業界の知識として頭に入れておかなければならないことを学んだり、新規顧客を開拓するための活動方法を学んだりします。また。営業に必要になるプレゼンテーション研修なども代表的です。

チーム作り

目的や目標を達成するために必要な組織やチームを作りあげるチームビルディング研修と呼ばれるものです。チームで良好な関係を築いていくためにはどうすれば良いのか学んだり、団結力を高めるのに必要な知識を学んだりします。

人事労務

人事管理は給与や福利厚生に関する検査のほか、労働時間管理などを行わなければなりません。また、ハラスメントやメンタルヘルスに関することも業務内容に含まれるため、これらの問題が発生した際に効果的に解決するための知識や対策を学びます。

その他

他にも、販売職向けの研修や技術者向けの研修、モチベーションを高めるためのもの、思いやりの心を育てるためのホスピタリティ研修など、目的に合わせて様々な研修が用意されています。会社や社員、チームに必要になる研修を見極めましょう。

■社員研修の種類【カスタマイズ・コンサルティング】

既存のカリキュラムでは不要なものが含まれている、必要なものが入っていないといった場合に選択したいのが、会社の要望にあったきめ細かいカリキュラムを選択できる研修です。一から考えていくのが難しい場合にはモデルプランをカスタマイズして考えることもできます。
より自社にとって必要になるカリキュラムを効率的に組み込みたいと考えた時にぴったりだといえるでしょう。

■研修の種類ごとに特徴が異なる

例えば、同じ新入社員研修だったとしても、どのような内容を盛り込むのかは研修によって異なるので、よく検討して考える必要があります。
研修はとにかくたくさん行えば良いわけではないので、自社にとって必要な種類を見極め、実施していきましょう。

カスタマイズ研修やコンサルティングサービスを利用したものなら自社が求めている経営戦略や社員教育を実現するためのカリキュラムが選択できるので、本当に必要なもののみを実施したいと考えている方におすすめです。

PDCAの学校様LP_Banner

■「この内容が無料でいいのか!?」と驚きの声続出の弊社ウェビナー一覧はこちらにございます!
https://lp.sales-training.jp/webinar_LP.html

■公式Twitterアカウントのフォローをお願いします!
https://twitter.com/sales__school

無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」

ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる

第一章
超実践!ビジネスマナー
第二章
業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
第三章
絶対関係構築!コミュニケーション
第四章
クレームをファンに変える!顧客対応
無料で学べる全4章