職場マネジメントとは?事例もご紹介

2021.06.22マネジメント

職場マネジメントとは?事例もご紹介

より良い職場にするため何か工夫をしたい、チームの活性化を望んでいるといった場合に注目されるのが、職場マネジメントです。組織を効率よく動かすためにも必要なものなのですが、具体的に何をすれば良いのか、どういった事を言うのかわからない方のために、職場マネジメントとは何か、求められる能力や事例についてご紹介します。

■職場マネジメントとは

職場マネジメントとは、現在の職場環境をより良くするために職場をまとめたり、調整したりすることをいいます。例えば、上司が横暴でパワハラが横行しているような職場では、思うように自分の力を発揮することができません。毎日ストレスを抱えながら働くことにもなります。このような事態に陥っている場合は、適切なコミュニケーションが取れるように職場マネジメントで環境を整える必要があるでしょう。

また、周りにモチベーションの低いメンバーばかりが集まっているような状況だと、徐々にやる気のある人もモチベーションが低下してしまうので、全体でやる気を持って働けるようサポートするのも職場マネジメントです。

指導する立場にある管理職と社員の間で、ワーク・ライフ・バランスの認識が異なることもあります。時代の変化とともに働き方も変わってきているので、昔ながらの考え方や働き方を押し付けてしまうのではなく、社員一人ひとりの立場に立って考えて、最適な働き方を提案しなければなりません。これを実現するための知識や工夫を管理職に理解してもらうのも、職場マネジメントの一つと言えます。

■職場マネジメントで必要な能力

職場マネジメントで必要な能力

職場マネジメントを行うのは、管理職の立場にある方が多いです。どのような能力が求められるのかについて解説します。

業務内容の管理・改善

まずは、職場について現状を正しく理解する能力が必要です。そのためには業務内容の管理が欠かせません。業務内容の管理が適切に行えるようになると、どこをどのように改善すれば良いのかが見えてきます。もし、社員が働きにくいと感じているポイントがあれば、そこを改善することにより、更に働きやすい職場づくりに繋がるでしょう。

ワーク・ライフ・バランスに対する理解

ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と生活の調和を意味します。仕事に重点を置くと生活の質が悪くなってしまう可能性がありますし、生活に重点を置くと仕事がおろそかになってしまうことがあるので、それぞれのバランスをとることが重要です。
管理職に就いている方の中には、何よりも仕事中心で過ごすべきという考え方を持っている方もおり、育児休暇を好ましく思わなかったり、部下は自分と同じように休日返上で残業もして働くべきといった考え方を持ったりしている方がいます。
しかし、このような職場環境はストレスが大きく、部下のモチベーション低下につながってしまう恐れがあるため、注意しなければなりません。職場マネジメントを行う方は、ワーク・ライフ・バランスの重要性を理解し、働きをする職場づくりをすることが求められます。

部下の育成

部下を正しく育成する能力が求められます。ただ単に自分の考えを押し付けたり、強要したりするようでは部下から信頼されません。正しい指導方法や部下のモチベーションを上げる褒め方、コミュニケーションの取り方を理解している人が職場マネジメントを行うのに向いています。

労務管理

労働時間や労働日数を管理するだけでなく、ハラスメントやメンタルヘルスに適切に備えるのも、職場マネジメントで必要な能力です。労働条件などは個人で異なるので、それを理解したうえで管理を行っていかなければなりません。
特に、社員の中でも短時間勤務制度の取得者の場合、そうでない方に比べて働く時間が限定されてしまうので、より細やかな労務管理が必要になります。

チームの目標設定・推進

チームでどのような目標を掲げるかについては、メンバーで共有することが重要です。チームメンバーがやりがいを持って取り組めるような目標を設定し、それを推進していく能力が求められます。

■職場マネジメントの事例をご紹介

職場マネジメントの事例をご紹介

職場マネジメントについて、事例をご紹介しましょう。

子育て支援に関する事例

管理職を対象に、社員が子育て支援を取得した場合の対応について理解してもらうための取り組みを行った事例です。研修などで子育て支援を取得した社員に対するサポートや、負担が増える他社員をどのように支えていけばいいのか学びました。

お互い様の精神を根づかせた事例

休業者に対して不満が出ないよう、「お互い様」の精神を育てて職場に根付かせた事例です。休業者の仕事をカバーするための態勢づくりや、報連相の徹底を行うことにより、全体の結束力を高め、休業者をサポートできるようになりました。

■仕事の生産性を上げることにもつながる

職場マネジメントとは何かについて解説しました。多くの企業ではできるだけ職場環境を良くしようと考えていますが、具体的に何をどうすれば良いのかわからず、対策が取れていないケースもあるでしょう。
その際には、職場マネジメントを実践し、改善すべきポイントを考えたり、ワーク・ライフ・バランスに対する理解を深めたりしていく必要があります。働きやすい職場づくりができれば結果的に生産性を上げることにもつながるので、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

LP用バナー

■「この内容が無料でいいのか!?」と驚きの声続出の弊社ウェビナー一覧はこちらにございます!
https://lp.sales-training.jp/webinar_LP.html

■公式Twitterアカウントのフォローをお願いします!
https://twitter.com/sales__school

無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」

ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる

第一章
超実践!ビジネスマナー
第二章
業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
第三章
絶対関係構築!コミュニケーション
第四章
クレームをファンに変える!顧客対応
無料で学べる全4章