日本一の研修体験会を開催しました。
多くの企業様にごお集まりいただき、それぞれの企業様がいかに社員教育に関心が高く、熱心に考えられておられるかが伺えました。
さて、本日は、普段新入社員の皆さんにお伝えしている研修内容を人事担当、教育担当、社長様にご体験いただきました。
ほうれんそうはどこまでするの?
ビジネスマンの皆さまは当然に答えられますね?
実際に質問をして答えていただきますと、実に答えは様々でそれぞれに基準があるようでした。
これは様々な経験が蓄積されて基準が作られていくものだからです。
この質問を入社したばかりの新入社員にすると…?
わからないですよね?
そうすると大事な報告がなされずビジネスチャンスを逃すことになったり、大きなクレームやトラブルを引き起こしかねません。
そこで明日から使えて、すぐに効果が出る方法があります。
それは…全部報告させる、です。
経験したことのない判断基準は危険だという認識を持たせ、全部報告させた上で、上司が、この報告は必要、不要、という基準を明確にしていくことが重要です。
次は、初対面の方同士ペアになってパズルを使ったワークを体験していただきました。
コミュニケーションに自信のある方ももそうでない方も意外と苦戦されている方が多くいらっしゃいました。
これをご体感いただくことで、改めてコミュニケーションのポイントを押さえていただきました。
最後に超速実践PDCAで社員を成長させる方法について詳しくお話をさせていだきました。
詰め込みではなく、すり込み型。現場で実践できる環境。
ご体験いただいた皆さまには実感いただけたようでしたが、まだ体験されておらずセールスの学校に関心を持っていただいた企業様へ。
セールスの学校では、2018年、全国で開催しリピート受講が続出した「採用教育の仕組みつくりセミナー」をはじめ、人事向けワークショップや評価制度に関する無料セミナーを開催しております。
採用育成に抜群の効果人事評価制度改革セミナー
東京開催!採用×教育の仕組みつくりセミナ―
社員が成長し、業績が向上する人事制度が学べる3時間セミナー
成功事例に学ぶ中小企業のための人事ワークショップ
ぜひ一度お越しください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。