Q.合同型研修のメリットは?
「
成功体験を新卒の段階で味わえることです。他社の同期が研修の場ではチームとなり一つの物事を成功させ、課題に向かってやり遂げるという、この一貫性のあるトレーニングに非常に感銘を受けました」
Q.研修の導入効果を感じられたことは?
「
責任感が違います。セールスの学校の研修を受けさせて今年で3年目になるのですが、研修前と後では責任感が違います。例えば
……続きを読む新卒に一つの仕事を任せてみると研修で学んだことを活かして何か自分の中で着地しないといけないという責任感で行動しているのが実感できます」
Q.どのような企業様へおすすめしますか。
「従業員に働きがいを持ってほしい企業様におすすめしたいです。人材教育はどうすればよいか悩まれている企業様や従業員それぞれの目標設定の仕方などを模索されている企業様には是非、セールスの学校の新入社員研修に参加していただきたいです」
Q.新卒教育について課題に感じていたことは?
「人前で何かを発信をする、自分の意見をアウトプットすることに対して苦手意識が強いところです。荷役のノウハウや自分の育ってきた環境について発信することはできるが、3年後や5年後にこうなりたいという未来予想図を考えて発信できるようになればと考えていました。また、インプットしたものをアウトプットできるようになる力を養ってほしいと思っていました」
Q.セールスの学校の新卒研修を選んだ理由は?
「弊社の課題を解決できると感じたからです。アウトプットする場が数多くあり他社の方と課題に取り組むことでやり遂げる成功体験を積むことができ、そこで社員が成長できると感じ選びました」
Q.セールスの学校導入前はどのような教育を行っていましたか?
「現場に出向いて技術者や責任者に対しての研修は毎月行っていました。外部としてはマナー研修や物流コンサルタントに一部任せている時もありましたが、基本的に社内で行っています」